当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

入学祝いを渡す時期・祝金相場・喜ばれる贈り物など


nyuugaku
小学校に入学する弟の子供に、入学祝いを贈ろうと思っています。子供の成長は早いですよね。もう、小学校入学を向かえます。本当はランドセルを買って贈ろうと思っていましたが、両親が買ってくれるとのことだったので、入学のお祝いだけでも贈ってあげようと思います。

入学祝いを渡す時期・祝金相場・喜ばれる贈り物などを調べましたのでまとめました。

スポンサーリンク

入学祝いを贈る時期

入学祝いを贈る時期として一般的に言われているのは、3月中旬~3月下旬に渡すのが良いようです。入学式の前に渡すことで、入学準備資金として使ってもらうことを渡すほうが考えているようです。ちょっと個人的には、3月中に渡すのは早いと感じるので、入学式の1週間前から入学式当日に渡そうと思います。

入学式を控えているお子さんが近くにいて入学式に一緒に参加したり、入学式のあとにお祝いを兼ねて食事をするようなら入学式に渡してもいいですね。離れていて、渡す機会が無いときには、3月中旬以降に届くようにするといいと思います。

忙しくて渡すタイミングがなく、やむを得ずお子さんの入学式後に贈ることになる場合もあります。入学後にお祝いを贈っても問題はありません。お祝い金であれば気にすることはありませんが、筆記用具などの学用品などを贈る場合は、すでに準備していたり、他の人が贈っていることがあり、重複しないように気をつけておいたほうがいいです。これは、幼稚園の入園祝いも同じですね。

 

入学祝金の金額の相場

小学校入学の子供への入学祝金の金額の相場について調べてみました。祝金を贈る側の立場によって金額が異なるようです。

目安としては、
兄弟姉妹のお子さんなら10,000円程度
甥や姪など親戚にあたるなら10,000円程度
知人のお子さんなら5,000円程度

ただ、贈る側が学生や新社会人の場合は、5,000円程度のお祝い金を贈ることが多いようです。

贈るものとしては、現金のほかには図書カードや文具券など学業に役立つものも喜ばれます。お祝いは、親子でいるときには子供に渡しても良いと思いますが、子供だけしかいないとき渡すのは止めておきましょう。そのときは、親に直接渡すほうがマナーだと言えます。

スポンサーリンク

入学祝いに贈ると喜ばれる贈り物:男の子

男の子に贈ると喜ばれる入学祝いのひとつに「靴」があります。男の子は学校で活発に動きます。また、走ることも多くなります。そこで、靴が喜ばれます。特に運動会に向けて「 瞬足 」という速く走ることができるスニーカーがおすすめです。6月頃または10月頃に運動会がありますので、そのときの履いて活躍してくれると嬉しいですね。

それに、成長期の子供は足もどんどん大きくなるため、靴も次々とサイズに合ったものを買わないといけません。そのため、比較的リーズナブルな靴を選ぶ人も多くいます。小学生の間では超人気ブランドのスニーカーなので、親も子供もとても喜びます。
入学祝い贈り物ランキング【男の子】
1位 筆箱
2位 靴(瞬足)
3位 目覚まし時計
4位 学習机
5位 本・図鑑
6位 自転車
7位 図書カード・クオカード
8位 リュックサック
9位 絵の具セット
10位 飛び出す絵本

★小学校入学祝いに選ばれているもの【男の子用】★

 

入学祝いに贈ると喜ばれる贈り物:女の子

女の子だと好みが多様化していて難しいですよね。好きなキャラクターも子供っぽいと思われてしまうと、せっかく選んだのに残念です。女の子はキャラクターものよりも、キラキラ飾りが付いた鉛筆や甘い匂いの消しゴム・ねり消し、女の子らしい塗ると少し色が付くリップクリームなどの小物や文房具が大変喜ばれます。

同じクラスの女の子たちにちょっと自慢出来たり、自分しか持っていないものをアピールできる、大人っぽいグッズやアイテムなどの商品がプレゼントに喜ばれます。
入学祝い贈り物ランキング【女の子】
1位 かわいい時計
2位 リュックサック
3位 電動鉛筆削り
4位 お名前シール・スタンプ
5位 図書カード・クオカード
6位 ハンカチ
7位 エプロン
8位 絵の具セット
9位 ソーイングセット・裁縫セット
10位 飛び出す絵本

★小学校入学祝いに選ばれているもの【女の子用】★

 

入学祝いの祝儀袋の種類とのしの表書き

noshibukuro
のし袋には2種類の結び目がありますが、入学祝には「蝶結びののし袋」を使います。

蝶結びは何度あっても良いこと、結びきりは結婚祝いだけなどの一度だけでいいことに使います。紐の結び目が何度も結びなおせる蝶結び、きつく結んでなかなかほどけない結びきりと覚えておくと便利です。

表書きは、入学祝でも祝御入学でも構いません。4文字が縁起が悪いと嫌う人もいますが、その場合は2段に分けたり、文字のバランスを変えて対応すれば問題ありません。

表書きは手紙の様なものです。贈る人の名前を書いて、上にお祝と書いてあれば、誰から来たお祝なのかがわかります。親しい仲なら、「ご入学おめでとう」でも構いません。


スポンサーリンク

この記事を見た方はこんな記事も読んでいます

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。