当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

小学校の学芸会の劇・合唱・合奏はこんな感じ!


337 秋の紅葉シーズンになると小学校では学芸会や文化祭が行われますよね。娘の学校では11月1日に学芸会が行われました。

娘が持ち帰ってきた学芸会のしおりです。

可愛いイラストが使われていて、学芸会で行なうモノが何なのかひと目で分かるようになっています。

黄色い台紙に白黒で印刷されているので、そこに色鉛筆で子供たちがそれぞれ塗って持ち帰ってきました。

スポンサーリンク

小学校の学芸会のプログラム

337-1
娘の小学校では、2部制になっており、前半が1・3・5年生の部で後半が2・4・6年生の部になっています。

以前は、低学年と高学年で分かれていた時期もありました。

2部制になったのは、体育館の広さの問題で全学年の保護者が来てしまうと入りきらずに、自分の子供の撮影が出来ないことが問題になったことから二部制になりました。

2014年の学芸会プログラム

1・3・5年生の部(午前9時~)
  1. はじめの言葉
  2. 校長先生のおはなし
  3. 諸注意
  4. 小学3年生の合奏・合唱、リコーダー(歌はすばらしい、怪獣のバラード、聖者の行進、ありのままで~Let it go~、ようかい体操第一)
  5. 小学1年生の音楽物語(くじらぐも)
  6. 小学5年生の合奏・合唱、リコーダー(あまちゃん、ハロー・シャイニング・ブルー、ふるさと、vs.~知覚と快楽の螺旋
  7. 教頭先生のおはなし
  8. おわりの言葉
休憩

2・4・6年生の部(午前10時35分~)
  1. はじめの言葉
  2. 教頭先生のおはなし
  3. 諸注意
  4. 小学2年生の劇(伝説のコンビニ)
  5. 小学4年生の合奏・合唱、リコーダー(もみじ、空と風のキップ、エーデルワイス、もののけ姫、チキチキバンバン)
  6. 小学6年生の音楽劇(魔法を捨てたマジョリン)
  7. 校長先生のおはなし
  8. おわりの言葉
となっています。私の娘は4年生なので、後半の部だけを見てきました。

学芸会への招待状

娘から家族に向けた招待状が、プログラムの横に書かれています。

学芸会で合唱、リコーダー、合奏をします。練習どおり、一生懸命ふいたり歌ったりするのでぜひ来てください。

私は全部リコーダーなのですが、見に来てください。カメラで、写真をとったり、ビデオをとったりするかもしれないけど、見つけられるかな?がんばって見つけてね。

と書かれていました。「ウォーリーを探せ」ではないので、娘の位置を教えてもらわないと^^; これで、写真やビデオに娘が写っていなかったら絶対に泣きますから。ちゃんと立ち位置を娘に聞いていきましたよ。

学芸会には立ち見の保護者がたくさん

337-2 小学校の学芸会に10時30分頃に行ったらすでに人がいっぱいでした。

席は満席で立ち見している保護者が大勢いました。

これで3学年分の保護者なので、6学年になるとそれはすごい保護者の数になりますよね。

1部の保護者は自分の子供の出番が終われば帰っていきますし、2部も自分の子供の出番が終われば帰る人が多くいます。

でも、2部は6年生の劇を見るために残っている保護者が多くいました。

スポンサーリンク

小学2年生の劇「伝説のコンビニ」

皆で伝説のコンビニを探しに行く冒険の話。途中で色んな人達で出会い、助け合い、最後に伝説のコンビニを見つけ出すというお話です。
337-3 このシーンは、スイミーという名前の魚と赤い小魚が協力して大型の魚から逃げていくところです。

この「伝説のコンビニ」の劇の歌が、とても印象的な歌なので歌の部分だけを動画をアップしますので興味があれば聞いてみて下さい。



 

 小学4年生の合唱、リコーダー、合奏

合唱のもみじ


合唱の空と風のキップ


リコーダーのもののけ姫


合奏のチキチキバンバン



小学4年生の合奏の「チキチキバンバン」はお上手です。

それにビックリしたのが、すべてのピアノは小学4年生のお子さんが弾いていました。

音楽の先生がピアノを弾くのかと思っていたので驚きました。

女の子は、おけいこでピアノを習っている人が多いんですね。

小学6年生の劇「魔法をすてたマジョリン」

魔女のマジョリンが主人公。好奇心いっぱいで、年に一度開催される魔女の夜祭りをのぞきに行ってしまいます。

この魔女の夜祭りは、子供であるマジョリンは参加してはいけいないお祭り。

こっそり夜祭りをみていたマジョリンは見つかってしまう。

1週間後の魔女試験に合格しなければ、バツを受けることに。

魔女試験を受けるために、村人を困らせることをしていくものの、人の優しい気持ちに触れ、気になる人が出来てしまう。

その気になる人を助けるために、魔女界の掟をやぶってしまう。
337-4 337-5 学芸会は、1学年約20分と限られた時間の中で良くまとめられていました。

台本を作る先生も大変だったと思います。また、衣装は生徒の手作りです。

6年生の衣装は、ビニール袋を活用して黒いマントや青いマント、オレンジのマントを作っていました。

そして、村人の結婚式では、花嫁さんも男の子で女の子の言葉づかいに見ていた他の生徒や保護者から笑いが溢れていました。

さらに、花嫁さんが花婿さんをお姫様抱っこして退場するのですが、爆笑と拍手が起こっていました。

それに、「ダメよ~、ダメ、ダメ」というセリフも織り込まれていました(笑)

最後の「心から心へ」だけ動画で紹介します。



さすが、6年生ですね。4年生とは違い綺麗です。

子供にとっても、親にとっても、とても良い想い出になったと思います。


スポンサーリンク

この記事を見た方はこんな記事も読んでいます

コメント / トラックバック 2 件

:まこ|

私の演技ですね

:staff|

みんな、とてもいい演技をしていましたね。
小学校の貴重な想い出なりますよ。きっと。

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。