『学校行事一覧』カテゴリーの投稿一覧
終業式(1・2・3学期)の日程と授業の時間割と各学期の挨拶文

各学期(1学期・2学期・3学期)の終業式の日程と挨拶文について。 終業式といえば、次の日から休みになるので、生…続きを読む
3学期始業式の日程と授業の時間割・持ち物を確認しましょう

3学期の始業式の日は、お正月明けになり冬休みに努力したことを3学期に活かすようにしましょう。 また、インフルエ…続きを読む
2学期始業式の日程と授業の時間割・持ち物を確認しましょう

2学期の始業式の日は、夏休みボケで寝坊しないようにしましょう。 1ヶ月半振りに学校に登校することになりますので…続きを読む
1学期始業式の日程と授業の時間割・持ち物を確認しましょう

1学期の始業式の日には、少し早めに行きましょう。 1学期の始業式は、登校すると新学年の新しいクラスの名簿が発表…続きを読む
マナー違反は恥ずかしい!入学式で保護者が守る最低限のマナー

入学式で子供の背中を見て、成長したなぁと感無量で胸がいっぱいになります。 その成長した自分の子供の成長記録を残…続きを読む
知ってますか?卒業式で保護者が守るべき4つのマナーのポイント

卒業式に参加するとマナーが守れていない保護者の方を見かけます。 子供たちの晴れの舞台である卒業式を保護者がマナ…続きを読む
小学校の卒業式に着せたい人気のブランド服5選

小学校の卒業式に着る服装にブランドスーツを選びたいという子供もいます。 うちの娘もそうですが、おばあちゃんにい…続きを読む
小学校謝恩会での保護者代表締めの挨拶例文

小学校謝恩会での保護者代表締めの挨拶内容について紹介します。 6年間お世話になった先生方、学校関係者にお礼の挨…続きを読む
小学校の謝恩会での保護者代表挨拶の参考例文

小学校の謝恩会での保護者代表挨拶で話す謝辞の内容について紹介します。 卒業式のあとに行われる謝恩会なので、リラ…続きを読む