当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

本を読むだけでは国語力は身につかないが読書は習慣化させる


434 本を読む習慣が無い子供も親も増えてきているようです。

テレビやパソコンがあり、情報収集するのに本から情報を得ることが少なくなってきていることが原因でしょうか。

国語の文章を読むチカラを養うためには、読書は必要な1つの要素です。

スポンサーリンク

国語力は3つの力が必要

中学受験を視野に入れているのであれば、国語の問題を解くためには、「読む力」「考える力」「書く力」が必要です。

この3つの力が身につかないと総合的な国語力のアップにはなりません。その意味からも読書だけでは国語力がアップするのは難しいです。

そのため、本をたくさん読んでいるから国語の点数がいいとは限りません。

娘がそうです。幼稚園の頃から家族で2週間に1回は必ず図書館にいきます。

一人10冊まで借りることができるので、家族全員がそれぞれ読みたい本を10冊借りて帰ってきます。

それでも、国語の点数が悪いです・・・。

でも、小さい頃から本を読む習慣を付けておくことは大切なことだと思います。

高学年になると読む機会がなくなり、習慣付かなくなってきます。

でも、中学生や高校生になってから本を読むことに目覚めることがあります。

私は高校から本を読むことに目覚めました。

小さい頃から親が少しの努力をすることで、本を読む習慣が子供につきます。

読書は習慣だと思います。

環境を子供に与えることで本を読むようになります。

読書を習慣付ける簡単な方法

図書館に行くことです。

図書館には児童書や絵本、小学生向けの本がたくさん揃っています。

休日にでも近くの図書館に行き、1時間でも2時間でも図書館で時間を過ごして見て下さい。

本しかありませんので、時間を潰すためには興味のある本を見つけて読むしかありません。

好きな本を読ませてあげることが大切です。

ここで親が「あれがいい」とか「この本にしなさい」と口を出すことは辞めましょう。

だって、子供が読みたい本じゃないから読むはずないですよね。

興味がある本を読むことが大切です。

読書感想文を書かせることも面倒くさいだけです。

考えて書く力も身につけようと読書感想文を書かせると本を読むことが習慣化しません。

考えても見て下さい。

お父さんやお母さんも読んだ本の感想文を書くのって面倒ですよね。

感想を聞くだけでよくないですか。

スポンサーリンク

読みたい本を読ませる

読みたい本が見つかると夢中になって読んでしまいますよね。

子供も一緒です。

数百ページある本をあっという間に読み終わってしまいます。

誕生日やクリスマスなどには、必ず本を買って欲しいと今では言います。

毎回10冊程度本を買います。

コミックは買いませんが、それ以外の本は欲しいという本は図書館で借りたり、新刊で予約数が多かったり、まだ無い新刊は買います。

選んだ本については、文句は言いません。

今では、図書館に行こうと子供の方から言ってきますし、お兄ちゃんは休みの日に図書館に行って勉強したり、本読んだりとする機会が増えて来ています。

本を読むだけでは国語力はつきません。

娘は幼稚園の頃からよく本を読んでいますが、国語の点数はイマイチです。

本を読んだからたと言って国語の点数が上がることはまず無いようです。

それは国語力には3つの力があり、総合的に力を身に付けないといけないからです。

でも、読む習慣をつけておくことは、国語だけでなく他の教科にもつながる総合的な力なので習慣化しておくことは、個々のスキルアップにはつながります


スポンサーリンク

この記事を見た方はこんな記事も読んでいます

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。