当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

小学校の個別面談を有効な時間にして行動面や学習面の改善に


1787-0
小学校では個別面談がある学校があります。

地域によって異なるようですが、家庭訪問か個別面談かのどちらかが行われています。

個別面談を行なっている小学校は、学区制が廃止されている小学校や私立小学校で多いようです。そのため、まだまだ家庭訪問の方が主流のようですが、中学・高校では、個別面談が行われるので参考になると思います。

スポンサーリンク

個別面談シート

1787-1個別面談シートに事前に記入して、個別面談に行くことは小学校ではあまりありません。

個別面談の当日に直接担任の先生との話をすることが多いです。そのため、個別面談で何を話したらいいのか迷ってしまいますよね。そこで、個別面談で確認しておきたい事項をまとめてみました。
  • 学校や担任の先生への質問や要望
  • 子供の学校での様子
  • 心配していること、不安に思っていること
  • 友達との付き合い方
  • 勉強への取り組み姿勢や集中力
など、遠慮なく聞いたほうがいいと思います。先生の方は、家庭での生活習慣を聞いてきます。

「学校ではこういうお子様ですが、家ではどうですか?」

という感じで聞いてきます。あまりプライベートなことであれば、伝える必要はありません。

個別面談の限られた時間を有効に

1787-5一人あたり個別面談の時間は10分から15分程度です。

そのため、個別面談予定の保護者から約束の時間を過ぎても連絡がないままだと先生は待ちぼうけになってしまいます。面談の時間はあらかじめ決まっており、すでに、次の順番の方が教室の外で待っています。

連絡しないままだと結局、所定の面談時間が残り少なくなったところで、ようやく到着しても、話したいことの半分も保護者も先生も伝えることができないまま、次の方の時間になってしまいます。

遅れる場合は事前に連絡して、あとの人を先に行なってもらうなどの対策もできるかも知れません。限られた時間を有効に使うようにしましょう。

スポンサーリンク

個別面談は時間は厳守で!

1787-2個別面談には、保護者からの申し出により行う場合と、担任から保護者に連絡して行う場合とがあります。

どちらの場合も、約束の時間をあらかじめ決めておきます。保護者からの依頼の場合は、家庭から申し出を受けた後、担任から日時について折り返し連絡があり、面談が行われます。一方、担任からの設定による場合の多くは、学級全体である期間に一斉に行われるものです。

各家庭との時間調整を行い、決定した実施日時が学級の全家庭に一覧表などで知らされます。いずれの場合も、限られた時間の中で行われますので、約束の時間は必ず守りましょう。なお、面談の内容は、各家庭のプライバシーに関わるものとして守られます。

じっくりと話し合いましょう

1787-3個別面談は、その言葉通り担任と保護者が一対一で話す時間です。

学級懇談会のような集団での話し合いではなく、個別の話し合いです。子どもの行動面や学習面についてじっくりと話し合いましょう。また、子どもの学校での様子を詳しく聞き、改善したほうが良いと思われる点があれば、どのように改善していくとよいのかを、担任と具体的に話し合ってみましょう。

学校によっては二者面談や子供も含めた三者面談を行なうところもあるようです。

子どもに伝える場合には

面談で話し合った内容は、その全てを子ども自身に伝えたほうがよい場合と、直接には伝えずにおいたほうがいい場合があります。本人が意欲を持って行動に移せるように、伝え方も担任と話し合っておくといいです。

個別面談の時の服装

1787-4個別面談の時間は10分から15分程度と短いから、いつもと同じカジュアルな服装で行っても構わないという学校が多いです。

でも、友達に会いに行くわけではありませんので、短い時間でもカジュアルフォーマルな格好で行きましょう。ちょっとお洒落なお出かけ着でいいです。個別面談が行われる季節に合わせて、洋服の色は変えるといいと思います。

ワンピースにジャケットのフォーマルスーツを着ていくことで印象もいいです。


スポンサーリンク

この記事を見た方はこんな記事も読んでいます

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。