当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

入学祝いのお祝い返しのマナー【時期・相場・品物・のし】


uchiiwai1
4月に入学した子供に対して、両親や親戚・兄弟姉妹から入学祝いを頂くことがあります。「お返しはいいよ」と言われることが多いですが、お住まいの地域や家族・親戚間でのマナーなどによって異なっているようです。

入学祝いのお祝い返しについてのマナーについてまとめました。

スポンサーリンク

入学祝いのお返しはするの?しないの?

入学祝いのお返しに関しは、「お返しをすることがマナー」です。お祝いで頂いた半返しをすることが多いと思いますが、これは、頂いた人によると思います。

家族や親戚・祖父母・兄弟姉妹ならお返しは要らないと言われればお返しは不要
家族や親戚・祖父母・兄弟姉妹から何も言われなければお返しする
ご近所さんや友人などからもらったらお返しをする(不要と言われても)

ここで、お返しは不要としていますが、全くしないということではありません。家族や親戚・兄弟姉妹なら子供からお礼の言葉を伝えたり、手紙を書いて渡したりすることで十分なお祝い返しになります。

ご近所さんや友人などであれば、半返しまでいかなくても喜んでもらえるような焼き菓子などを持って子どもと一緒に挨拶に行くといいです。もらいっぱなしということはマナーとしてよくないと思います。

スポンサーリンク

入学祝いのお祝い返しを贈る時期

入学祝いを頂いた場合、1か月以内にお返しをしましょう。あまり遅くにお祝い返しをしても、「何これ?」と思われたり、「今頃?」と思われることがありますので、入学祝いを頂いてから1・2週間の間にお返しをするといいです。

お返しをするときには、親だけでいくのではなく子供も一緒に連れて行き、子供からもお礼をきちんと言うようにしましょう。

 

入学祝いのお祝い返しの金額の相場

お祝いのお返しは3~5割程度だと言われていて、入学祝いも例外ではなく相場は同じく3~5割です。

入学祝いというと入学した人に贈られるので、贈られた人が学生だった場合は、収入が無いのでお返しをすることが出来ないのではと考えるかもしれませんが、多くの場合は祖父母や親戚から頂きます。そのため、今後の付き合いを考えれば、「お返しはしっかりする」というスタンスが大切だと思います。

お返しは不要だと言われた場合にお返しをするのであれば、3割程度のお返しで気持ちが伝わるようなものをプレゼントするとお互いに気兼ねがないと感じます。

 

入学祝いのお祝い返し(内祝い)に喜ばれる品物

入学祝いのお返しとして贈る内祝いは、焼き菓子をはじめ、商品券やギフトカードなど受け取った側が自由に使える品物が人気です。贈る側としては、内祝いの金額が分かってしまうことが気になるときにおすすめながカタログギフトです。
入学祝いのお返しランキング
1位 焼きお菓子(祖父母におすすめ)
2位 ギフトカード(ご近所・友達におすすめ)
3位 図書カード(家族や親戚におすすめ)
4位 洋菓子(家族や親戚におすすめ)
5位 カタログギフト(ご近所・友達におすすめ)
私の個人的な意見としては、「 カタログギフト 」がおすすめです。定番の雑貨や日用品以外にもスイーツやお食事券など、最近では様々なジャンルのカタログが発売されているので贈る相手の趣味や年代に合わせて選べるのが魅力です。

 

入学祝いのお祝い返し(内祝い)のときに選ぶのしと名前の書き方

uchiiwai
のしを使う際の基本は、何度あってもよいことには、解けても結び直せる蝶々結びを使います。入学祝いは、何度もある喜ばしいことなので、紅白の蝶々結びを用います。上に内祝いと書き、右上に小さい字で入学と書きます。のし結びの下の部分には、お祝いをしてもらった入学した本人の名前を書きます。小学校入学の場合は、名字は書かなくて名前だけで大丈夫です。
入学祝いのお返しの熨斗(のし)
入学祝いのお返しには、熨斗(のし)を付けなくて良いという情報もありますが、個人的には「のし」は付けておいたほうがいいと思います。ひと目で、それが何なのか分かりますので。

のしは、紅白のリボン結びを選び、

内祝
入学内祝
御礼

のいずれかを記入して、名前には子供の名前を書きます。

スポンサーリンク

この記事を見た方はこんな記事も読んでいます

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。